2008年01月06日
にぎっ手みてみて
12月3回 980円で購入
お弁当作りに使おうと思い購入しました。
生協のカタログ以外でもスーパーで見かけたことがあります。
子供の一口サイズでかわいいおにぎりができました

Posted by まゆ at 23:00│Comments(4)
│日用品
この記事へのコメント
これ、私も気になってるモノです。
どうですか?いいですか?
どうですか?いいですか?
Posted by ちゃちゃ at 2008年01月07日 23:37
>ちゃちゃさん
しゃもじがなくても作れると書いていたので購入しましたが
しゃもじを使った方が作りやすいです。
あと作ってすぐに取り出すと崩れやすいので私は5個全て作ってから順番に取り出しています。
後ろを押すと取り外せますがあまり強く抑えすぎると形が崩れてしまいますので
トントントンと振って出しています。
本当に手間はかかりますが1歳の息子も手づかみで食べれる大きさですし
3歳の息子は色んな形があって楽しいようです。
他に気になることがございましたら
またお気軽にコメント下さい。
しゃもじがなくても作れると書いていたので購入しましたが
しゃもじを使った方が作りやすいです。
あと作ってすぐに取り出すと崩れやすいので私は5個全て作ってから順番に取り出しています。
後ろを押すと取り外せますがあまり強く抑えすぎると形が崩れてしまいますので
トントントンと振って出しています。
本当に手間はかかりますが1歳の息子も手づかみで食べれる大きさですし
3歳の息子は色んな形があって楽しいようです。
他に気になることがございましたら
またお気軽にコメント下さい。
Posted by まゆ
at 2008年01月08日 16:43

ありがとうございます!
手間がかかるのですね・・・
めんどくさがりなんで、今まで通りラップで丸めて・・・にしておきます。
また、色々押してくださいね(*^。^*)
手間がかかるのですね・・・
めんどくさがりなんで、今まで通りラップで丸めて・・・にしておきます。
また、色々押してくださいね(*^。^*)
Posted by ちゃちゃ at 2008年01月14日 22:59
>ちゃちゃさん
はい、結構手間がかかります(-_-;)
普段は夜におにぎりを作っているので
その時は3連のたわら型と三角のものを使っています。
はい、結構手間がかかります(-_-;)
普段は夜におにぎりを作っているので
その時は3連のたわら型と三角のものを使っています。
Posted by まゆ
at 2008年01月19日 21:56
